徒然日記

本が充実しました!

沖縄県本部町にある一戸建て宿泊施設

SOU INN MOTOBU。

 

「沖縄は雨が降るとやることない」

 

よく聞きますね、この台詞。

 

雨が降っても非日常を感じてほしい!

くつろいでほしい!

 

こちらの宿には本棚があります。

※本棚見えずらい写真ですみません(^^;

 

友人や家族の協力もあり、少しずつ本が増えてきました☆

宿泊されるのは日本人と外人さん、どちらも多いので

英語の本も入荷。

沖縄をはじめ、ビーチが似合うインテリアやファッション関連の雑誌。

その他、観光雑誌や、世界で人気の漫画「NANA」(全巻無いという心残り感!笑)。

 

テレビではNetflix、Amazon Primeなど見れますので

映画、アニメ、地上波では見れないバラエティー番組、海外ドラマなどが

ご覧いただけます!

 

ちなみに私は、Netflixでは定番のテラスハウス、あいのり、

他には、海外アーティストや有名人のドキュメンタリー番組や

海外制作のドキュメント番組、経済を面白く分析する番組などをよく見ています!

レディーガガ、テイラースイフト、マイケルジャクソン、、、

そしてビットコインができるまでの話、

スティーブジョブスがアップルを起業するまで、とその後のドキュメント、

韓流アイドルが流行した理由を分析するプログラム、

ティファニーブルーが定着した理由、などなど、、、面白い!!

 

そして、Amazon Primeでドキュメンタル、カリギュラ、Freeze、バチェラー、

など地上波では放送できないであろう大人向けバラエティー、

そして東カレの人気小説をドラマ化した東京女子図鑑、など

Amazonオリジナル番組が面白い!!

 

室内でも非日常を感じて楽しい滞在になりますように。

 

年越し団子~初詣天神さん

京都スタッフ、けんちゃんは

JAPANING HOTEL 上七軒のフロントで

日々ゲストの対応する傍ら

お団子屋さんでもあります。

 

毎週日曜日、JAPANING HOTEL 上七軒の前で

地域の皆様と宿泊ゲストに愛されるお団子屋さんとして

手作りみたらし団子を販売しています!

今年は、こちらの宿がある地域の方のご厚意で

大晦日~年明けまで、北野天満宮のすぐ近くの場所を

お借りできることに!!

 

前日から友達も呼んでお団子を仕込み…

大晦日の夜9時頃から販売開始!

 

私もお団子屋さんとして

みたらし団子と、ハチミツきな粉団子を販売していました。

年越しの瞬間はケンちゃんとお団子を売りながらカウントダウン!

 

年を越したら北野天満宮に集まる人、人、人…

 

臨時バス、観光バス、タクシー、車の渋滞。

 

改めて、北野天満宮の知名度と伝統を実感。

 

私たちは少し落ち着いた1月4日に参拝させていただきました。

2019年の安全、健康、商売繁盛、、、

 

「天神(てんじん)さん」という愛称で親しまれている

北野天満宮。

 

この場所で宿泊施設を運営できているという感謝。

 

この街には本当に素晴らしい人との出会いが沢山あって

皆さんの優しさに日々感謝でいっぱいです!

 

天神さんにも無事に新年のご挨拶をして

2019年のスタートです!

中丸沙織

 

 

新年のご挨拶2

あけましておめでとうございます!!

2019年も地域とオーナーさんと、滞在ゲストが

繋がりを感じられるような宿泊サービスを

提供できるように楽しい仕事をしていきますので

宜しくお願いします!!

 

さて、私は今年、京都で年越しをしました。

京都スタッフのご実家にお邪魔して

年末恒例の餅つき大会に参加!

私とシュンキが沖縄と京都でそれぞれ餅をついていたという

日本らしい年末年始の過ごし方。

まぁ、その気温差はスゴイけども(*_*)

 

京都はめっちゃ寒かったー!

粉雪が舞う中での餅つき。

寒いけど、餅をつくと汗かき、

つきたてお餅をその場で食べる。

いや~幸っ!!さちなり!!

 

このピンクのお餅、何が入ってるか分かりますか?

これ、サクラエビが入ってるんです!

初めて食べました!

めっちゃ美味しい!!

ほんのりエビの香りがして、かっぱエビせんの様な

温か、ほんわり、もちもち♪

 

最高の年越しになりました!

 

今年も一年、素晴らしい年になりますように!

 

中丸沙織

お問い合わせ

メールでの直接のお問い合わせは、下記メールアドレスよりお願いいたします。(すぐに返信できない場合もございます。ご了承ください。)

お問い合わせフォーム